長野地域の活動組織
市町村別の各組織の活動エリアです。※市町村名をクリックするとPDFファイルを表示します
- 長野地域の土地改良区別の各組織別の活動エリア
-
長野地域の活動組織 一覧
長野市 (32組織)
-
水土里(池・川・山・田)は教育・食の原点
-
地域の絆を取り戻し、美しい川柳を築こう
-
山布施地域農地・水・環境保全会
-
田野口地区農地・水・環境保全会
-
山新田地区農地・水・環境保全組合
-
-
-
氷ノ田西部
-
-
-
川田農業施設維持修繕協議会
-
-
長沼林檎生産組合 ぽんど童
-
-
-
浅河原土地改良区連合
-
-
-
-
保科農地維持管理組合
-
-
-
-
塩崎水利管理組合
-
御厨農地活性化組合
-
豊野外土浮農地組合
-
戸口水利組合
-
下中牧沖活動組織
-
小山堰鯨沢堰愛護会
-
吉中山間地域組合
-
根越下沖地域活性化組合
-
綿内三区地域資源保全会
須坂市 (14組織)
-
ワサビを育てて、地域をそだてる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大谷地区水と緑を守る会
-
亀倉町区資源保全会
-
日滝原水土里の会
-
河東水土里の会
坂城町 (6組織)
-
☆地域の元気は『緑の里』から☆
-
-
-
-
-
南日名地域農振地保全会
高山村 (29組織)
-
ホタルや原風景を守り育てる自然豊かな農村環境を作ろう
-
環境に配慮した農地を後世につなげるために
-
先輩の熱い思いを継承
-
豊かな自然を後世に継ごう
-
守ろう農地・水 築こう美しい区
-
-
未来の農業後継者育成
-
先人達が残してくれた財産をより良く後世に伝えよう!
-
力を合わせて農地を守り地域の発展を目指します
-
区民の共同活動による美しい農村環境の向上
-
自然と共存し元気を出して耕作放棄地をなくそう
-
-
先人から受け継いだ美しい風景、環境を後世に伝えよう
-
伝統ある牧場の原風景を次世代へ!
-
今年も旨いソバを食べるぞー
-
保全活動全員参加で地域交流を!
-
安心と住み良い環境で、自然と共存共栄しよう。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
信濃町 (23組織)
-
さらなる営農意識の高揚を目指して
-
-
地域みんなで農地を守り、環境保全を図る
-
歴史ある集落環境を守る
-
みんなの力で農村集落の環境を守る
-
後世も変わらぬ生態系を目指して
-
協同活動にて地域内の環境保全の向上を図る
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大久保・大平環境保全の会
-
古間前川用水流域保全の会
-
野尻地区環境保全の会
-
戸草農地・水・みどりを守る会
飯綱町 (12組織)
-
みんなの力を結集!地域内の環境保全
-
-
-
-
-
-
-
-
-
東黒川地域環境保全会
-
下赤塩地区保全活動協議会
-
横手野菊の里保全協議会